03-6277-5463
導入相談
資料請求
特長
料金
活用シーン
事例
お役立ち資料
AIアシスタントによる社内コスト削減
PEPコスト削減事例集
PEP導入企業50社の事例集
チャットボットとAIアシスタントの違い
テレワーク時代の社内業務を効率化するポイント
料金表・費用例
セミナー
ウェビナー
【12月16日開催】【知的資産を集積・活用する】AIチャットボットで実現するナレッジマネジメント
ツイート
ウェビナーの概要
チャットボットの導入目的・効果は「問い合わせ応対」だけではありません。
我々に相談がよくあるケースとして、下記のようなものも多くあります。
・バックオフィスの専門性の高い領域に関して答えられる人が限られてしまっている
・引退間近なシニア層の知見が十分に引き継がれておらず課題感を感じている
・ベテランと新人の知識量に差が大きく、個人の努力だけではなかなかその差を埋められない
・言語化されたノウハウが少なく、個人の中に眠ってしまっている
など
そこで今回、チャットボットの導入を活かして知的資産をいかに集め、いかに活用するかという、ナレッジマネジメントを成功させている企業様の事例を元に、そのポイントをご紹介いたします。
登壇者紹介
株式会社ギブリー
取締役
山川 雄志
中央大学在学中に学生起業し、採用支援事業や広告事業を展開。
2008年同大学卒業。2009年株式会社ギブリー創業、取締役に就任。
現在の各事業のベースとなる事業開発、セールス、採用業務等を担う。
その後採用、教育研修等幅広い全社横ぐしの業務を経て現在は働き方改革事業を管掌、「AI×働き方改革」をテーマにAIアシスタント作成ツール【PEP(ペップ)】を立ち上げる。
日時
2020年12月16日(水) 12:00-12:40
※必要事項のご記入→送信でウェビナーを閲覧できます。
こんな方におすすめです
ナレッジマネジメントに課題を感じられている方
部門のマネジメントをされている方
社内DX推進を担当されている方
社内で業務改革に取り組んでいる方
業務自動化に興味がある方
お電話やページ上のボットからもご相談を承っております。
03-6277-5463
・姓・名は必須です
・会社名は必須です
・部署名は必須です
・役職は必須です
・メールアドレスは必須です
・電話番号は必須です
・本イベントをどちらでお知りになりましたかは必須です
・現在解決したい課題に最も近しいものをお選びくださいは必須です
姓・名
会社名
部署名
役職
メールアドレス
電話番号
本イベントをどちらでお知りになりましたか
PEPからのメールマガジン
PEP、ギブリー社員からの案内・紹介
SNSの投稿や広告
外部メディア掲載
Peatixなどのイベントサイト
友人・知人・同僚などからの紹介
その他
現在解決したい課題に最も近しいものをお選びください
バックオフィスの問い合わせ応対コスト削減
情報システム/ヘルプデスクの問い合わせ応対コスト削減
社内のマニュアル検索、社内情報へのアクセス改善
本社と店舗・支店間での情報共有
カスタマーサポートのコスト削減
API連携による社内情報検索の窓口統一化
チャットツールの利用促進
その他
プライバシーポリシー(
https://givery.co.jp/privacy-policy/
)
上記に同意する
If you are a human, ignore this field
アップロードしています。少々お待ちください。
送信する
ホーム
特長
料金
活用シーン
事例
お役立ち資料
セミナー
コラム
ニュース
よくある質問
代理店お問い合わせ
運営会社
お問い合わせ
資料請求
無料シミュレーション
プライバシーポリシー
利用規約
©️2020 Givery, Inc. | DXを一歩前へ
この内容で送信します。よろしいですか?
キャンセル
送信