串カツ田中ホールディングス、
AIチャットボット「PEP」を導入
〜AIチャットボットが社内の問い合わせに自動応答 〜

テクノロジーによって“デジタル化促進”に寄与する事業を展開する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手 高志、以下ギブリー)が提供するAIチャットボット「PEP(ペップ)」を株式会社串カツ田中ホールディングス(本社:東京都品川区東五反田、代表取締役社長:坂本 壽男、以下:串カツ田中)が導入いたしました。

■PEP導入の背景

串カツ田中は2008年に東京の世田谷に1号店をOPEN、2022年5月現在で314店舗まで拡大し、長期経営目標では全国1000店舗を目指しています。店舗数の増加に伴い、串カツ田中では店舗からの本社への問い合わせが増え、定型的な質問が本社担当者の業務負荷となっていました。

そこで、現在の課題解決と長期経営目標達成のために社内のIT化を推進し、お問合せの自動化を進めるべく、チャットボットの導入に至りました。将来的には入退社の激しいアルバイトに関する福利厚生や採用フロー、有給制度などの回答シナリオを中心に、現場意見を重視した新しいAIチャットボットとして、ギブリーが提供する「PEP」を利用し、お問い合わせの自動応対による担当者の業務効率化、および店舗スタッフのストレスフリーな問い合わせ環境を目指します。

■AIチャットボットPEPについて

この度導入いただいたAIチャットボットPEPは、繁雑な業務上の問い合わせ応対を自動化し、組織内外のコミュニケーションの生産性向上を図るチャットボット・バーチャルアシスタント作成ツールです。

これまで社内ヘルプデスクに多大な工数/コストをかけていた間接部門側はもちろんのこと、「問い合わせへの回答を待たないとアクションが起こせない」「心理的に簡単な質問を人に聞きづらくそのままにしていた」といった社員側のコスト/工数/負担の削減にも寄与いたします。

これにより、串カツ田中の全従業員が、よりスムーズに疑問を自己解決し、知りたい情報にすぐにアクセスできるようになることが期待されます。

■株式会社串カツ田中ホールディングスについて

株式会社串カツ田中ホールディングス(東証スタンダート:35470)は、「串カツ田中」と「鳥と卵の専門店 鳥玉」のブランドを全国規模で飲食事業を展開。
2008年に東京都世田谷区に「串カツ田中」1店舗目をオープン。2016年東証マザーズ市場上場。2019年東証一部上場。2020年9月に横浜市港北区に「鳥と卵の専門店 鳥玉」1店舗目をオープン。
串カツ田中グループでは「どんな時代においても必要とされる会社・組織・人材になる」を企業理念としている。時代の激変するなか、串カツ田中で培ってきたチェーン店理論を活用し、時代のニーズに合わせて世の中に必要とされる企業・従業員と共に成長する企業を目指している。

詳細につきましては、以下をご覧ください。

■株式会社ギブリーについて( https://givery.co.jp/ )

ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、

HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、

「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、

“世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。

■会社概要
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(SYNALIO/LIBERO/Virtual Store)
・オペレーションDX事業(PEP)

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社ギブリー https://givery.co.jp/

〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F

Tel: 03-5489-7188(広報担当:上野) / Mail: press@givery.co.jp

PEPによる業務効率化・コスト削減について詳しく知りたい方は
お気軽にご相談ください

コスト削減効果を無料で
シミュレーションできます
導入にあたってのお悩みや
ご不明点をお話しください
導入にあたってのお悩みや
ご不明点をお話しください

お電話でのお問い合わせ03-6277-5463平日10:00~18:00

Facebookアイコン
Twitterアイコン
Youtube icon